氣光整体 東陽 の日記
-
「友達が亡くなってから!?」&『ヨチヨチ歩き』について
2018.07.24
-
“世にも奇妙な物語”というテレビ番組がありますが・・ 今回は、その不思議な話も含めて・・ 7月23日夕方、1年半ぶりに、遠方からのOさん(50代・男性)でした。 家内には、常に患者さんの施術予定時間を知らせていますが・・ そのOさんが来院する前(家を出る頃?)・・家内が“霊を察知”して 「今、誰か来た!・・Oさんから来たみたい」と言い出しました。 実は、私が入院~退院してから、(私が敏感になるのではなく) どういうわけか家内の方が“霊”に対してかなり敏感になってしまいました。 Oさんの来院に先がけて・・ “お連れ様(憑依霊)”の方が先に来院したようです。(苦笑) Oさんが来院して・・いつもの通り、問診し、まずは動作確認から入りました。 身体は硬いですが、背屈で多少腰に痛みが出る程度で、左側半身の動きが悪いです。 「足から~」と施術を開始しましたが、 彼は『ヤギ足くん』を穿(履?)いていますから、左程の異常は出てきません。 「手から~」で・・手の使い過ぎもあり、左背中にかなりの反応で痛がります。 私が、彼の頭の方に、施術位置を変えた時、 「昨年の暮れに、私と同じ歳の友達が、大腸がんで亡くなってから・・ どうも体調が悪くなってきたようで・・友達には娘さんがいて・・」 と、彼が言いだしましたから、「残されたご家族への心残りも強いでしょうね」 などと話しながら、家内の“不思議物語”についても話し、 (施術が終わってから、供養&“お見送り”のため) 亡くなった友達の名前を教えてもらうことにしました。 Oさんの『氣の通路』の乱れを『言霊波動確認』しますと、 かなりの異常反応が返ってきますので、『氣の通路調整』も加えておきました。 ****** 引き続き、奥さん(54歳)は、両膝~足裏痛ということで、彼女の場合、 下半身にかなりの異常が出ましたが・・『氣の通路』は全く異常なしでした。 話の順序が逆になりますが・・足がスムーズに前に出ない・・とのことで 歳をとってくると『よちよち歩き(*)』になる可能性があるよ・・と、 足指と、足裏の重心と、大腰筋の関係を話し、 施術に入る前に、大腰筋の筋力テストを行いました。 前仙腸靭帯の緩み異常を『言霊波動確認』し、『靭帯療法』で施術して、 再度筋力テストをすると、大腰筋の筋力はアップしていました。 (施術していない反対側は、筋力低下したまま) 奥さんの方は、これまで『ヤギ足くん』を穿(履?)いていなかったのですが 帰る時、ご主人の分も含めて、自分用の『ヤギ足くん』を買い求められました。 ******* ***** (*)『ヨチヨチ:ペンギン歩き』 高齢者に“ヨチヨチ歩き(ペンギン歩き)”の人を良く見かけます。 ≪なぜ、足が前に出ず“ヨチヨチ歩き”になるのか?≫ 歳と共に、筋力が低下していくのは致し方ないことですが・・ 第一歩を踏み出す時・・大腰筋(インナーマッスル)が大きく関わります。 この大腰筋が緊張状態になると、ますます筋力が低下していきます。 その場合『前仙腸靭帯に緩み異常』が必ずあります。(私の仮説『腱・靭帯理論』) 靭帯とは、機械でいえば『ボルト&ナット』の関係に当たりますが 『ボルト&ナット(靭帯)』が緩めば・・ 『金属疲労(筋肉の緊張・筋力低下)』に繋がります。 人間にも、時々『靭帯(ボルト)』の締め直しが必要です。 ******* ******* ******* 『言霊波動療法』:氣光整体・東陽 http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
